第二次東日本大震災 (首都直下地震)の詳細予測

第二次東日本大震災 (首都直下地震)の予測

 

2016年1月1日の予想では、1月3日である。

 

 Xデーについて (2016/1/1記)

 大地震後にこけるのは、1/6だ。この日は確実にわかった。よって、1/5までに震災は起きる。今日は1/1だ。その日までの私の事故を透視した。1/2は多田で自転車で車とすれ違う、1/3はいずみや北での自転車運転、1/4は深夜にリビングで寒がる、1/5は中央公園の北で自転車運転ミス、1/6は多田鼓が滝北で車をぶつけられるなどある。チャリで失敗するのが目立つ。

 

私は震災の日は徹夜する。それで震えるのが1/4。だから、現時点は1/3の夜が濃厚である。

 


 ある日の夜、東北から関東沖に3つ以上の大地震が発生する。その震災だ。津波被害は沿岸部に限られ、前回よりかなり少ない。が、強烈な揺れが東北と関東を襲う。それで首都直下地震とも呼ぶ。福島大地震から名称を変え、第二次東日本大震災とした。

第二次東日本大震災   概要
震源---M7-8福島県沖, M7-8茨城県沖, M7宮城県か岩手県沖、他に1つ、合計3-4発の連動地震。
規模---マグニチュード M 7.3〜8.4
震度---最大 7, 福島県7,宮城県南部6強,北部6弱,茨城県6強-7,千葉県6弱・東京6弱
時間---夜(5-10時)
時期---2016年1月 (2016年1月1日現在の予想)
被害---福島原発の建屋が一部崩落、深夜に爆発。福島の新幹線・在来線・●●地下鉄の脱線。関東で電車停止。●●、●●駅のホームで散乱。千葉県の石油・ガス施設の炎上。福島の城か石垣が一部破壊。津波があり、沿岸で被害。東京の高層ビル・マンション火災が深刻。帰宅難民が出る。ビルの崩落、民家火災も多数。死者は予知が生かされない場合は数●●人(防災次第)。

被害
 東北沖から関東沖に発生する大地震群だ。東北が強く揺れる。また東京が強く揺れ、首都直下地震となる。東北から千葉県の太平洋側に2-3mの高さの津波が生じる。福島原発は一部損壊して、夜から数日後に爆発して、放射能の雨を降らせる。千葉県の石油・ガスタンクは爆発炎上する。東京は電車が止まり、帰宅難民が生じる。揺れが強く、高層ビルの火災、延焼があちこちで生じる。津波は軽い。が、ビル家の被災に注意する。予想死亡率は、●●%の巨大地震である。仙台から東京にかけての広い範囲が被災する。

テレビ予知の被害
"灯篭流し" -- ビル炎上を意味する。多数発生。
"パラポナアンテナから光が放出" -- 原発の爆発をさす。地震の●日後。
"黒い雨" --  ●●●を含んだ雨が降ることをさす。
"水玉模様"-- 東京湾岸の石油タンクの爆発をさす。311と同じで●●市など。
"黒い大玉"-- 千葉県のガスタンクの爆発をさす。上に同じ。
"路上に人があふれる" -- 帰宅難民をさす。東京で予想される
"地下鉄事故" -- JR●●駅より南、●●●より北東の地下鉄で脱線、炎上する。
"高速列車のホームへの激突" --  ●●駅のホームに●●●が激突。透視では。
"城"-- ●●の城が一部崩れることをさす。
"暴動後のような商店街と赤い家"-- 商店街はめちゃくちゃになる。●●らしい。
"崩れるビル" -- そんなサインもある。●●県のビルが倒壊する
"高層ビルの窓を突き破って人が落下"-- ●●(地名)の高層ビルガラスを突き破って人と荷物が落下。サインにはある。
"全力で走って逃げる"-- 津波から逃げる様が、サインとなっている。
"●●●●●" -- ●●(地名)●●●●●(乗り物)は多く出るサイン。走行中に止まる。落ちない。出るのに1日以上かかる。

透視で判明した被害
津波 --  岩手県から千葉県が●m。入り江は高くなる。護岸壁がない所は注意。被害は311の1/●ほど。
道路の破壊 --  ●●(地名)で高架道路は●箇所倒れる。ほとんど●●駅より東側だ。少ない。
橋の落下 --  ●●(地名)で、橋は●しか落下しない。
液状化 --  埋立地と東京湾沿岸で激しい。●●●(地名)、東京湾岸。車で入らない。
地下街 -- 夜の地震で、真っ暗になり危険。
列車 -- ●●●時の時間帯だから、関東から東北の太平洋側の●●で脱線
地下鉄-- 乗らない。真っ暗になるし、止まると困る。
●●駅 -- 地下は真っ暗になり危険。●●●は落ちてくる恐れあり。
●●駅前のビル(●●●など) -- 人が多く、脱出経路が少ないから、危険。
●●●●●(地名) -- ●●館の水槽が割れる。 ●●(エリア)のおそれ。
●● --  危険地域。
●●の商店街 --  狭いから燃えやすい。
●●駅 -- 構内は天井板が落下して危険。●●●がホームに突っ込んでくる可能性も。

●●市の駅前商店街 --  建物は一部崩れる。火災に注意する。
●●空港 --  津波は来ない。使える。

防災のこつ 被災地域(岩手、宮城、福島、茨城、千葉、群馬、栃木、東京、埼玉、神奈川)
地震は連発する。●●はさほど揺れない。●●番目が強烈。透視では約●●分の時間差が。●●時間は、避難場所で待機する。
最初の大きな地震の揺れの後、すばやく建物から出る。電車から降りる。公園など避難場所にゆく。
最初の揺れの後、高層ビル・マンションからは急いで出る。焼け死ぬ恐れがあるし、強い揺れが●●時間以内にある。
当日の夜、●●●、電車、地下鉄、●●●●●に乗らない。バスを使う。
地下街に行かない。電気が消えて真っ暗になる。
駅は屋根が崩れやすいから、早く逃げて、駅前広場に出る。
東京湾の港湾地区(●●●、●●、●●、●●●●)に行かない。車で入らない。液状化で車を失う。
関東から東北にかけて太平洋沿岸は、海に近づかない。津波がある。
津波が襲う地域は、高価な家財を安全な地域・場所に移動させる

予想日の夜は持ち歩くべきもの
懐中電灯、携帯電話、備蓄食料、お金。

その他のリスク
株価が●●●●円下がる。

まとめ
 津波被害は小さくなるが、その分、大きな揺れが東北・関東を襲う。揺れが強烈で、内陸における死亡率は、●●●%だ。死者は予知されないケースでは●●●人だ。首都直下地震は2度あるが、これはその小さいほうである。気をつけよう。


home
inserted by FC2 system