テレピ予知とは(予言集 2013年度)
初めての地震予知
私は2001年頃にはテレビのシンボルが、未来を暗示することは理解していた。20代、95年以降にはじめた。が、正確な開始時期は覚えていない。地震がこのシンボルの法則があてはまることを知ったのは、2004年スマトラ大地震でだ。
2004年12月26日スマトラ島沖大地震のサイン
私が初めて、テレビのシンボルは大地震の予兆となる、と気づいた事例だ。当時、ガンダム・シード・デステニーが放送されていた。11月27日、7話"混迷の大地"では、地球に分裂した大コロニーが落下した。多数の巨大隕石が地球に衝突したようだった。南国の島で休暇中、準主役キラはそれを海の彼方に目撃した。大隕石は世界の都市を混乱させ、一部は海に落下して、巨大な津波が世界各地を襲った。私は天変地異のサインだなと思ったが、ここまでの事は起きないとたかをくくっていた。
が、29日後、スマトラ大地震発生。津波がインド洋北部、スマトラ島、インド、スリランカを襲い数十万人の死者を出した。アニメはこの大惨事をまさに暗示していた。この大地震津波そのものを描いたのはガンダムが唯一だった。南国の島もスマトラを的確に示していたし、さすが大アニメは違うなと感心した。テレビ予知で地震も予知できると知った。
他の事例
11ヶ月前--2011年3月11日 東北大震災の6-8ヶ月前に、"墓石が海中に沈む絵"
ナルトのオープニング曲のアニメに"海中に沈む日本の墓"という絵があった。墓は東北をさす。それが海中に沈むのは、大津波による。結果論だが、311のサインだった。。「透明だった世界」(154話 2010年 4月8日 - 179話 9月30日 )という曲だ。放送日から地震まで、約337日で、11ヶ月だった。ナルトのオープニング曲は、シンボルがテレビに現れた11ヶ月後と考えた。当時、私はスマトラ地震を追いかけ、千葉県の湾岸で大火災をもたらす地震は知っていた。それが、こんな大地震とは想像してなかった。わからなかった。
このオープニング曲のシンボルが示す災害が発生するまでの期間は11ヶ月とする。すると、今は「ニワカ雨ニモ負ケズ」(307話 2013年3月14日〜)で、アニメに"灯篭流し"の絵がたくさんある。それは首都直下のシンボルの1つ。これで首都直下地震のおよそ時期を計算することができる。これが正しいかは前例が一つしかないため、はっきりしない。
1日前--2012年5月6日の茨城県の竜巻
戦後で日本最大級の竜巻。前日の5日、洋画アニメ"ウォーリー"が放送された。ごみ山に暮らす孤独なロボット・ウォーリーは最後に、大竜巻に襲われる。結果論だが、前日のサインだった。"ゴミ山"の多くはフィリピンをさすから、フィリピン地震と思ったが違った。竜巻のサインは確かに前日にあった。
約30日前--2013年2月15日ロシア東部の隕石落下
晴れた空を大隕石が横切った映像が、印象的だった。多くのカメラで撮影された。1ヶ月前、1月13日のアニメ"トリコ"で比較的に大きな"☆型マーク"が尾を引いて飛ぶことから、私はブログTasuku File で"隕石"を予知した。33日後にそれが起きた。予想日は30日後だが、3日しかずれてなく、当たったほう。
まだ発生してない地震
上は過去の予言だ。災害が発生していないシンボルもある。それを集めた予言集としてまとめた。
西洋の石建物町で、夜間大火災、塔が倒壊する
夜に、大火災があり、町の半分が燃え尽きる。ワンピースで、ルフィーの子供時代のエピソードにある。塔も倒れる。ポケモンでも、似たような町の大火災を描くものがある。チリの地震と予想した。
西洋の石建物町で、夜間炎があがり、壁の外側の淵を歩く絵
映画でよく、西洋町で、深夜火災があり、壁の外側のでっぱりを歩く男が登場する。彼は、炎がせまり、高い壁から飛び降りる。そんな映画もあった。私は西洋(アメリカかニュージーランド、イタリア・トルコ)の地震の災害と予想した。
南国リゾートの津波
洋画"デイ・アフター"では、東南アジア風南国リゾート島に遊びにきた女性は、津波に襲われる。これは南国における津波災害を示す。私は透視して、スマトラ島中部沖とした。時期は不明だ。
首都直下地震
東京にゾンビが徘徊する映画"バイオハザードW アフターライフ"。東京が爆発する。爆発は地震をさすことが多い。ゾンビは土砂災害者をさす。東京一円が、廃墟と被災者にあふれる。高層ビルに逃げ惑う人物が残る。フォークソングには、"東京砂漠"。砂漠とは大地震をさす。"灯篭"は東京の高層ビルが多数炎上する事をさす。"灯篭"をテレビ最近CMに多くみかける。サインは多い。いつなのかが、よくわからない。
"林"の大地震
"浮島"は内陸の大地震をさす。洋画"アバター"では林に、宙に浮く島がある。つまり、"林"のさす内陸で、大地震がある。私は日本の地震と解釈した。
"万里の長城"の大地震
とあるアメリカ映画。中国の万里の長城。その側から、ゾンビが土中から蘇る。これは"万里の長城"のさす地域で、ゾンビ(土砂災害)だ。中規模の地震があると予知できる。万里の長城が中国のどこをさすか。それはまだわからない。
"ダム"の地震
"ダム"は、千島列島北部をさす。が、もう一つの"ダム"もある。名探偵コナン"沈黙の15分"では、東京都庁が爆発してから、他の爆発(地震)でダムにヒビが入り、ダムが決壊する。洋画"スーパーマン"もダムが決壊して、濁流で恋人を失う。"ダムの決壊"という災害は予知できる。地震だろう。私は**県と予想した。これは時期が近づくと数ヶ月前から予知できる。
大津波
冒険映画インディー・ジョーンズ"クリスタルスカルの王国"。メキシコの神殿から財宝をとった後、神殿が崩れ、水があふれる。すると、"大津波"が起きる。この映画は2011年以後に再放送されたと思う。よって、311以後にもあるはず。メキシコの神殿はメキシコの地震をさす。
なまずの地震
古来から、なまずが動くと大地震になる、と言われてきた。それをドラマにしたのが"鹿男あをによし"。奈良が舞台で、地震で本棚の本が崩れる。"玉木宏"がポイント。私が奈良に住んでいる頃に、南海大地震が発生すると予想した。
4人の大統領の彫像
ナルト。木の葉村近くの大崖には、4忍の巨大な顔が彫られている。これは、アメリカ・ラシュモア山国立記念公園の大統領の彫像をまねたものだ。"崖"にアメリカ。遠くない未来にアメリカ東部で強い地震が発生することを示す。